保健室でも看護師は活躍できる

看護師の国家資格を取得した人がその技術や知識を活かせる職場の一つとして、小学校から大学・専門学校等多くの学校に設けられている保健室が挙げられます。保健室という呼び方については勤める学校によって違い、保健センターや医務室と呼ばれている場合もあります。

学校保健室で勤務する看護師の役割は生徒や先生の日頃の健康管理をサポートしたり、管理が適切に出来ていない人には指導をしたりします。この他にも定期的に健康診断を行い、異常があれば一人一人に状況説明をし、熱や風邪等の症状が発生した人が出た場合は適切な応急処置も行います。

病院勤務の場合看護師は患者の看護だけでなく精神面のケアを行うこともありますが、これは学校の保健室でも同様でいじめや不登校等深刻な悩みを抱えた人の相談に乗ることも重要な仕事となります。ですので保健室は生徒の「避難場所」としての役割は勿論、どうしても教室で他の生徒と一緒に授業が受けれない生徒が勉強出来る場所としての役割もあります。

こうしたことから看護師は日頃の看護をするだけでなく、子供達との普段からのコミュニケーションや子供の心情を理解した教育も必要となってきます。看護師が学校の保健室で働くには、看護師資格の他に基本的に養護教諭の資格を取得する必要があります。

養護教諭免許は養護教諭1種免許・養護教諭2種免許・専修免許状があり、学校によって求められる免許の種類は違います。保健室の看護師は求められる免許・スキルは多いですが、より生徒の身近で看護が可能な仕事となっています。